資産管理のリリース ノート

タイプ 日付 説明
新規 2025 年 4 月 23 日

統制プロジェクト統合ビュー

プロジェクト統合の可視性を管理するために、UI にグローバル設定が追加されました。デフォルトでオンになっています。この設定をオフにすると、資産管理は[関係]タブの Projects セクション、[評価]のプロジェクト結果、および[問題]の Projects タブを非表示にします。

詳細を表示

強化された機能 2025 年 4 月 23 日
  • 大規模なユーザー クエリーのサポートの改善:資産管理は、最大 100,000 人のユーザーに対するユーザー クエリーを処理するようになりました。この更新により、より大きなユーザー データベースが確実にサポートされます。

  • [脆弱性の設定]のナビゲーションの改善:ユーザー エクスペリエンスを向上させるために、[脆弱性の設定]ページに、フラグ、アクセス許可、アクティブ化、およびインポート設定の個別のセクションが追加されました。左側のナビゲーションが更新され、[脆弱性]タブが[脆弱性]メニューの下に表示されます。また、[設定]タブには、資産管理アプリケーション全体で適用されるグローバル統合設定が含まれます。

    詳細はこちら

新規 2025 年 2 月 13 日

資産と組織単位の関連付け

資産管理で資産を組織単位に関連付けて、資産を部門、事業単位、組織区分ごとに構造化できます。これらの関連付けは、[資産の詳細]ページで確認できます。

詳細はこちら

新規 2025 年 1 月 10 日

資産管理のための GovCloud サポート

資産管理アプリが、米国連邦政府および SLED GovCloud リージョンで利用可能になりました。

強化された機能 2024 年 12 月 11 日

活動ログの改良

活動ログが改良され、既存の資産ログとレコード ログに加えて、ダウンロードされた活動ログにも脆弱性固有のアクションが含まれるようになりました。

詳細はこちら

強化された機能 2024 年 9 月 30 日

カスタマイズされた資産リスト ビュー

整合性を保つために、カスタマイズされた資産リスト ビューはデータベースに保存されて、次に資産リスト ページを開くときに自動的に読み込まれます。 詳細はこちら

強化された機能 2024 年 9 月 13 日

機能とパフォーマンスの更新

  • 脆弱性データ インポートの進行中の拡張されたトースト メッセージ表示 Tenable からデータをインポートする際に、ユーザーが[手動インポートを開始]ボタンをクリックしないようにするため、そのボタンは無効化されます。インポートの進行とその状態は、輪郭が青、緑、赤のテキスト ボックスによって示されます。
    詳細はこちら

  • SLA 計算の強化 SLA 日付計算が正確なものになるように、システムは選択された調査結果の重要度値を優先順位付けします。SLA 計算ロジックが強化されて、選択されたスコアが使用できない場合に代替メトリックを使用するようになりまた。どのスコアも使用できない場合、期日は計算されません。
    詳細はこちら

  • 調査結果の削除 データ効率を保つために、クローズされ、6 か月が経過した調査結果は自動的に削除されます。

  • 期限超過状態の調査結果 正確性を保つため、[SLA 計算の実行]ボタンを使用して SLA を計算し、すべての調査結果で期日をリフレッシュすると、期限超過状態は常に更新されます。
    詳細はこちら

  • 更新された Tenable からの個別資産リスト 同期が保たれるように、Tenable から削除された個別資産は、資産管理の個別資産リストからも除去されます。個別資産リストには、アクティブな資産だけが表示されます。

新規 2024 年 7 月 19 日

資産管理との Tenable VM の統合

資産管理を Tenable VM と統合し、脆弱性データをインポートし、それを総合的なダッシュボードで表示できるようにしました。この統合によって、自身の資産のセキュリティ態勢についてのリアルタイムの洞察を得て、脆弱性に対してそのリスク レベルに応じた優先順位を付けることができるようになりました。

メモ

資産管理との Tenable VM 統合は、アーリー アダプター プログラムでご利用いただけます。オプトインする場合、Diligent 担当者にお問い合わせください。

詳細はこちら

新規 2023 年 3 月 20 日

所有者の割り当てに関する電子メール通知

次に示すアイテムの所有権の追加または変更を([所有者]フィールドで)行った場合は、メール通知を所有者に送信します。

  • 資産
  • レコード

これは、割り当てられたユーザーが資産やレコードの所有権や責任を認識するのに役立ちます。

詳細はこちら

強化された機能 2024 年 2 月 8 日

資産管理のさらなる機能強化

  • レコードからのアンケート送信 アンケートを資産レコードからも送信できるようになりました。以前は、これはアセットでのみ利用可能でした。
  • 段落フィールドのフィルター[資産とレコード]リストページの段落フィールドにフィルターが追加され、フィルタリングと検索が容易になりました。
  • グラフのタイトルが動的になりました[構成]ページで属性名を更新することで、[ダッシュボード]ページでグラフのタイトルを変更できるようになりました。
  • ローカライズ サポート:資産管理アプリが以下の言語で利用できるようになりました。
    • ドイツ語
    • スペイン語
    • フランス語
    • 日本語
    • 中国語
    • ポルトガル語

詳細はこちら

強化された機能 2023 年 12 月 5 日

資産管理の機能強化

  • 複数のレコードタイプの導入 資産のタイプに対して複数のレコードタイプを構成できるようになりました。各レコードタイプは、独自の属性とワークフロー、および資産内に独自のタブを持つことができます。以前は、レコードタイプは「調査結果」1 つだけでした。

    メモ:独自にレコードタイプを作成、更新、削除することはできませんが、当社のコンサルティングチームにお問い合わせいたいだいて環境をカスタマイズすることはできます。

  • フラットテーブルでのレコードタイプの表示 1 つのレコードタイプのすべてのレコードを単一のテーブルで表示できます。左のパネルでレコードタイプをクリックして、そのレコードを表示します。
  • レコードの他のオブジェクトへのリンク レコードを他の資産、レコード、リスク、統制とリンクするために、レコードに[関係]タブを追加しました。
  • タブの変更 [調査結果]タブは[プロジェクトの問題]タブに名前が変更されました。複数のレコードタイプをサポートすることで、調査結果は独自のタブを持つことができるようになりました。[プロジェクト:問題]タブには、プロジェクト アプリでプロジェクトにリンクされた資産に関連する未解決の課題が表示されます。
  • UX 機能強化
    • フィルタリングを容易にするために、フィルターオプションが[ブール]フィールドと[数値]フィールドに追加されました。
    • [空白]が、空のエントリをフィルタリングするための[選択](ドロップダウンリストとラジオボタン) および[ブール]フィールドのオプションとして追加されました。
    • [作成時間]、[作成者]などのメタデータフィールドと段落フィールドは、資産リストとレコードリストの[列を設定]で、リスト内での表示/非表示を指定できるようになりました。
    • 資産およびレコードリストの[列設定]で検索バーが利用できるようになり、列検索が容易になりました。
    • 資産を追加]ダイアログボックスがドロワーパネルに変更されました。新しい資産の作成時にさらに多くのフィールドを入力できるようになり、[保存して新規作成]ボタンをクリックして資産を連続して作成できるようになりました。

詳細はこちら

強化された機能 2023 年 10 月 31 日

[評価]タブと[調査結果]タブの機能強化

  • [評価]タブ 列を表示または非表示にできる[列設定]ドロップダウンを追加しました。
  • 調査結果タブ
    • プロジェクトの問題リストで、未解決の問題のみが表示されるようになりました。クローズされた問題は表示されなくなりました。
    • さらに、重要度が未割り当ての問題も表示できるようになりました。

詳細はこちら

強化された機能 2023 年 10 月 10 日

資産管理でユーザールックアップ列を使用するフィルタリング

ユーザールックアップの列ヘッダー(ビジネス所有者や技術所有者など)をドロップダウンリストに変換しました。特定のユーザーに基づいて資産リストをフィルタリングできるようになりました。

この変更の結果として、ユーザー ルックアップ列では並べ替えオプションが利用できなくなることに注意してください。

詳細はこちら

新規 2023 年 9 月 21 日

資産管理の新しい機能強化

  • 対話型ダッシュボード 資産管理アプリに対話型ダッシュボードを導入しました。ワークフローの進捗状況や重要度レベルなどにより、資産を検索およびフィルタリングします。より優れた意思決定のための資産の包括的なビューが得られます。
  • すべての資産ページ IT 資産やサードパーティ資産を含む、すべての資産を一箇所で表示およびフィルタリングできます。
  • 活動ログ システム管理者は、資産管理内のすべてのユーザーアクションをキャプチャした、31 日間分の活動ログをダウンロードできるようになりました。

詳細はこちら

強化された機能 2023 年 6 月 28 日

資産管理での UX 機能強化

  • ページあたりの行数の更新 ページネーションオプションに 250 と 500 が追加されました。資産リストおよびサードパーティの調査結果リストで、1 ページあたり最大 500 行まで表示できるようになりました。
  • 現在のビューのエクスポート 資産リストとサードパーティの調査結果リストの現在のビューをエクスポートまたは印刷できるようになりました。
  • 列の並び替え 資産リストとサードパーティの調査結果リストのビューで列の並び替えを行えるようになりました。

詳細はこちら

強化された機能 2023 年 6 月 22 日

Projects とリスク マネージャーの資産管理との統合

  • プロジェクト アプリと資産管理アプリの統合
    • [関係]タブで、資産に関連付けられたプロジェクトを表示できます。
    • [調査結果]タブで、資産に関連付けられたプロジェクトから調査結果を表示できます。
  • 新しい[評価]タブの追加 このタブでは、リスクマネージャーアプリから、資産に関連するリスクと統制の評価を確認することができます。また、プロジェクト アプリから、資産に関連するプロジェクトのリスクと統制の評価を確認することもできます。

詳細はこちら

新規 2023 年 5 月 23 日

資産管理アプリの導入

資産管理と呼ばれる、お客様の資産を管理するための新しいアプリが作成されました。

この資産管理アプリは、資産インベントリアプリと似ていますが、ユーザーエクスペリエンスとタイムトゥバリュー (価値実現までの時間) において向上が図られています。資産管理は、お客様の IT およびサードパーティ資産の管理にもさらに適したアプリです。

詳細はこちら