リスク マネージャーでの目標の操作

目標は、ゴールやターゲットとも呼ばれ、企業が定められた期間内に達成することを目指している望ましい結果やマイルストーンを指します。目標は組織に明確さや方向性をもたらし、活動や意思決定プロセスを導くものとなります。

リスク マネージャー アプリでは、こうした目標を作成し、それらの目標をリスクや統制にリンクさせることができます。

目標の追加

目標の追加方法を以下に示します。

  1. Launchpad ホームページ (www.highbond.com) からリスク マネージャー アプリを選択して開きます。

    すでに Diligent One を使用している場合は、左側のナビゲーション メニューを使用してリスク マネージャー アプリに切り替えることができます。リスク マネージャーのホームページが開きます。

  2. 目標]タブに移動し、[+ 目標の追加]を選択します。
  3. 目標の追加]パネルで、目標の名前を入力します。
  4. 必要なその他の詳細を追加し、以下のいずれかを選択します。
    • 目標の追加]。目標を保存し、パネルを閉じます。
    • 保存および新規を追加]。目標を保存し、別の目標を追加します。

    追加の後、目標が作成されます。

  5. (オプション)目標の作成後、任意の目標を選択して[目標の詳細]ページを表示し、詳細を追加できます。

さまざまなワークフローを経ての目標の移行

目標を作成したら、ニーズや要件に基づいて、さまざまなワークフローの状態へと目標を進展させていくことができます。一部のワークフローの状態では、目標を前進させるためにいくつかのフィールドに入力して基準を満たす必要があります。

目標を定義から検討状態に移行する方法を以下に示します。

  1. Launchpad ホームページ(www.highbond.com)からリスク マネージャー アプリを選択して開きます。

    すでに Diligent One を使用している場合は、左側のナビゲーション メニューを使用してリスク マネージャー アプリに切り替えることができます。リスク マネージャーのホームページが開きます。

  2. 目標]タブに移動し、対象の目標の名前を選択します。

    目標のページが開き[詳細]タブが表示されます。

  3. 目標についての情報を、ID、説明、所有者の情報を含めて入力します。
  4. 変更を保存]を選択します。
  5. 上部右で[評価]を選択します。

    ワークフローの状態が検討に変わります。

メモ

  • 上記と同じ手順に従って、ニーズに応じてワークフローの他の状態へと目標を進展させていくことができます。
  • 一部のワークフローの状態では、目標を前進させるためにいくつかのフィールドに入力して基準を満たす必要があります。

他のオブジェクトへの目標のリンク付け

目標は、組織のリスクや統制とリンクさせることができます。この関係を取り込むことは、効果的なリスク評価と軽減にとって重要になります。

目標を他のオブジェクトにリンクする方法を以下に示します。

  1. Launchpad ホームページ (www.highbond.com) からリスク マネージャー アプリを選択して開きます。

    すでに Diligent One を使用している場合は、左側のナビゲーション メニューを使用してリスク マネージャー アプリに切り替えることができます。リスク マネージャーのホームページが開きます。

  2. 目標]タブに移動し、対象の目標の名前を選択します。

    目標のページが開き[詳細]タブが表示されます。

  3. [関連] タブに移動して、以下を実行します。
    • リスクをリンクさせるには、[リスクをリンク]を選択します。

      オブジェクトをリンク]ダイアログ ボックスが開きます。

      1. 種類]フィールドと[関連付け]フィールドが事前に選択されます。
      2. 関連付ける]フィールドで、目標をリンクするリスクを選択し、[リンク]を選択します。

        選択したリスクに目標がリンクされ、[関係]タブに表示されます。

    • 統制をリンクするには、[統制をリンク]を選択します。

      オブジェクトをリンク]ダイアログ ボックスが開きます。

      1. 種類]フィールドと[関連付け]フィールドが事前に選択されます。
      2. 関連付ける]フィールドで、目標をリンクする統制を選択し、[リンク]を選択します。

        選択した統制に目標がリンクされ、[関係]タブに表示されます。

メモ

目標をリンクさせると、双方向のリンクが作成されます。たとえば、目標をリスクにリンクすると、リンクされたリスクは目標の[関係]タブに表示され、目標はリスクの[関係]タブに表示されます。

双方向でリンクが機能しない場合は、サポートにお問い合わせください。

他のオブジェクトと目標のリンクの解除

他のオブジェクトと目標の関係のリンクを解除できます。

目標関係のリンクを解除する方法を以下に示します。

  1. Launchpad ホームページ (www.highbond.com) からリスク マネージャー アプリを選択して開きます。

    すでに Diligent One を使用している場合は、左側のナビゲーション メニューを使用してリスク マネージャー アプリに切り替えることができます。リスク マネージャーのホームページが開きます。

  2. 目標]タブに移動し、対象の目標の名前を選択します。

    目標のページが開き[詳細]タブが表示されます。

  3. 関係]タブに移動して、リンクを削除するオブジェクトの上でリンク解除アイコン を選択します。

    オブジェクトをリンク解除]ダイアログ ボックスが開きます。

  4. リンク解除]を選択します。

    目標リンクが削除されます。

目標を組織単位と関連付ける

リスク マネージャーの目標と組織単位の間に関係を作成します。組織単位は企業の基礎を構成するものであり、さまざまな会社セグメントにわたって多様な組織エンティティを結び付けています。この階層は、部門および事業単位の詳細も保存します。1 つの統制を複数の組織単位に関連させることができます。

目標を組織単位と関連付けるには、以下を実行します。

  1. Launchpad ホームページ (www.highbond.com) からリスク マネージャー アプリを選択して開きます。

    すでに Diligent One を使用している場合は、左側のナビゲーション メニューを使用してリスク マネージャー アプリに切り替えることができます。リスク マネージャーのホームページが開きます。

  2. 目標]タブで、更新する目標の名前を選択します。

    目標の詳細ページが表示されます。

  3. 詳細]タブの[関連した組織単位]フィールドで、目標を関連付ける事前構成済みの任意の組織単位を選択します。

  4. 選択内容を適用]を選択します。

  5. 変更を保存]を選択します。

    目標が更新されます。リスク マネージャーのホームページの[目標]タブにおいて、[組織単位]列で特定のリスクと関連付けられた組織単位を確認できます。

メモ

組織単位の階層は、組織のシステム管理者によって事前に構成されています。組織構造の階層について詳しくは、システム管理者にお問い合わせください。システム管理者は、プラットフォーム設定で事前に構成した組織単位のリストを表示できます([プラットフォーム設定]に移動し、[組織構造]を選択します)。組織単位について詳しくは、「組織構造」を参照してください。

目標の削除

目標の削除方法を以下に示します。

  1. Launchpad ホームページ (www.highbond.com) からリスク マネージャー アプリを選択して開きます。

    すでに Diligent One を使用している場合は、左側のナビゲーション メニューを使用してリスク マネージャー アプリに切り替えることができます。リスク マネージャーのホームページが開きます。

  2. 目標]タブに移動し、対象の目標の名前を選択します。

    目標のページが開き[詳細]タブが表示されます。

  3. 上部右の[その他のオプション ]を選択し、それから[削除]を選択します。
  4. 確認ダイアログ ボックスで、[削除]を選択します。

    目標が削除されます。

リスク マネージャーでの目標設定の管理

リスク マネージャー アプリで目標オブジェクトを有効または無効にできます。また、目標に使用する名前をカスタマイズすることもできます。

目標オブジェクトの有効化と無効化

有効にすると、

  • リスク マネージャーのホーム ページに[目標]タブが表示されます。
  • 作成した目標が表示されます。
  • 目標と、リスクおよび統制との関係も表示されます。

無効にすると、

  • リスク マネージャーのホーム ページから[目標]タブが削除されます。
  • 目標も、他のオブジェクトとの目標の関係も表示されなくなります。

目標オブジェクトをオンまたはオフにする方法を以下に示します。

  1. Launchpad ホームページ (www.highbond.com) からリスク マネージャー アプリを選択して開きます。

    すでに Diligent One を使用している場合は、左側のナビゲーション メニューを使用してリスク マネージャー アプリに切り替えることができます。リスク マネージャーのホームページが開きます。

  2. 左側にある展開ボタン を選択して、サイド パネルを開きます。
  3. 設定]を選択し、次に[グローバル設定]を選択します。
  4. 目標の隣にあるトグルを選択して、オブジェクトを有効または無効にします。

    目標オブジェクトが、ユーザーの選択に従って有効または無効になります。

    メモ

    トグルをオフにすると、リスク マネージャーのホーム ページから[目標]タブが削除され、リスクや統制などの他のオブジェクトとの目標の関係は表示されなくなります。

目標オブジェクトの名前変更

リスク マネージャー アプリで、目標オブジェクトに独自のカスタム名を指定できます。この名前は、リスク マネージャーのホーム ページの[目標]タブで使用されます。

目標オブジェクトの名前を変更する方法を以下に示します。

  1. Launchpad ホームページ(www.highbond.com)からリスク マネージャー アプリを選択して開きます。

    すでに Diligent One を使用している場合は、左側のナビゲーション メニューを使用してリスク マネージャー アプリに切り替えることができます。リスク マネージャーのホームページが開きます。

  2. 左側にある展開ボタン を選択して、サイド パネルを開きます。
  3. 設定]を選択し、次に[グローバル設定]を選択します。
  4. 目標の隣にある[名前を編集]をクリックします。
  5. オブジェクト名を編集]ダイアログ ボックスで、新しい名前を指定して[名前を編集]を選択します。

    目標の名前が正常に変更されます。